11月1日に月例会が開催されました。
11月1日のランコントル月例会では、
高校のフランス語授業におけるタブレット端末の可能性(西岡杏奈 NISHIOKA Anna)
フランス研修に参加した学生のインフォーマルな学び(今中舞衣子 IMANAKA Maiko)
と題し、以上の2名が報告を行いました。
今中さんの「フランス研修に参加した学生のインフォーマルな学び」の概要は以下の通り。
1. 大阪産業大学でのフランス語海外研修の取り組みを紹介。
2. 学生たち自身のリフレクションの分析から、学生がどのような視点でフランス研修という体験をとらえているのかを考察。
3.フランス研修のデザインについてのアイデアを参加者のみなさんと交換した。
西岡さんの報告はまた後日アップします。
尚、次回の月例会は2015年1月24日(土)を予定しております。
ecrit par Miki MAEDA
高校のフランス語授業におけるタブレット端末の可能性(西岡杏奈 NISHIOKA Anna)
フランス研修に参加した学生のインフォーマルな学び(今中舞衣子 IMANAKA Maiko)
と題し、以上の2名が報告を行いました。
今中さんの「フランス研修に参加した学生のインフォーマルな学び」の概要は以下の通り。
1. 大阪産業大学でのフランス語海外研修の取り組みを紹介。
2. 学生たち自身のリフレクションの分析から、学生がどのような視点でフランス研修という体験をとらえているのかを考察。
3.フランス研修のデザインについてのアイデアを参加者のみなさんと交換した。
西岡さんの報告はまた後日アップします。
尚、次回の月例会は2015年1月24日(土)を予定しております。
ecrit par Miki MAEDA
スポンサーサイト